またつまんないのですがマンガアップのお知らせついでに例会の報告その他です。
●例会報告 5月13日 5名 この日はビッグブリッジ氏とN津氏の久々の参加でした。楽しかったです、ぜひ次も来てほしいなぁ。僕は2局で1勝1敗、ビッグブリッジ氏に負けてしまいました…。色々失敗が多くて、そもそも何故あの隅で手を抜いてしまったのだろう…という対局でした。ほんと最近自分の打ち方がおかしい。次は勝ちたいなぁ…。久々のメンバーで飲み会も楽しかったです。 5月27日 3名 珍しくオタQ氏も休まれ、雨のせいか、人の少ない日でした。いつもこの報告を書くとき自分のことばかり書いていていいのか…とか悩みますけれど、これだけ少ないとどっちみち自分の対局くらいしか書くことがない…。というわけで、僕はホッソオ氏と3局。最初に5子の黒で中押し勝ち、でもその後5子の黒で2連敗…。2局目は6目差だったけれど、5子も置いているのだからまだまだ…というか、弱くなっているような??次5子で負けたら6子になります。あぁ一体どういうことなのだろう…。 6月10日 5名 僕がいつもよりも遅れて参加すると、はじめて見る高校生(?)の方が13路でオタQ氏と対局されていました。その様子を見ていて、てっきりある程度の経験者だと思っていたのですが、聞いたところ囲碁は初めてなのだとか。これで初めてなら見込みありすぎ!と思うくらいでした。これからも来てほしいなぁ、と話したのですが、曰く、「そう思った人も結局来なくなっていくからなぁ…」。 さて、僕の方は相変わらずホッソオ氏との対局です。6子に落ちるかどうかの瀬戸際の5子黒の対局。しかし黒にいいところもなく、さっぱりな感じで負けてしまい、とうとう6子に。そしてそれに気落ちしたのか、かなり久々(一年近いかも?)の6子の黒番で、6子も置いて負けるはずがない…と楽観したのか、自分でも分かるくらい最初から緩い展開で、みるみる碁にされていき、数目で負けてしまいました。この日は仕事で定時直前に呼び出しがあったりとか、折りたたみ傘が壊れたりとか、カバンのチャックが壊れたりとか不運続きだったのですが…なんて言い訳はだめですね…。うーん、相性とか、連敗の苦手意識とか、そういうのはプロでもあるらしいので、そういうものだったらまだいいのだけど…(と言ったら、オタQ氏から、プロと比較しても、と苦笑いされました)。凹みましたが気持ちを入れ替えてがんばろう…。まずは6子で一勝から…。 ●団体戦 今年ももうすぐ団体戦ですね、まだチームは決まってませんが誰が参加されるのでしょうか?僕はもちろん参加する予定。ホッソオ氏に負け続けているせいか、なんかまた足を引っ張ってしまいそうな嫌な予感がしてますが…でも昭和町の碁会所ではそれほど勝率も悪くないし…。とりあえず、落ち込まない程度の成績は出せるようにがんばろう…。 ●なんとなく… 黙ってようかなーとも迷ったのですが、せっかくなので…。 ここ ここに名前載りました。10分ほどの作品で、碁盤の写真がほとんどの映像作品です。9作品の中で、なので、すごいのかどうかはちょっと分かりませんが、審査員の講評の内容は(後から聞いたのですが)結構嬉しかったです。 ではそういうことで、この辺で…。
by deafigo
| 2011-06-12 01:41
| 雑談
|
Comments(0)
|
デフサポートおおさかのリンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||